博多久松 おせちを15万個も売る福岡で注目を集める小さな会社

おせちで最近、よくテレビや雑誌で見かける博多久松は気になるわ。

博多久松は福岡の小さな会社で楽天グルメ大賞を受賞したり、おせちを15万個も販売したりでマスコミにもよく出るようになりました。
社名 | 有限会社 久松 |
---|---|
所在地 | 福岡県糟屋郡粕屋町大字仲原2839-7 |
創業 | 1982年 |
設立 | 1986年 |
資本金 | 3,000,000円 |
事業 | おせち料理メニュー製造販売及び提案(一部) |
おせちでおなじみの「博多久松」は博多と言うよりも、福岡空港から南に車で約15分行った粕屋町に本社と工場があります。
役員と社員で約25人と規模が小さな会社です。
会社は小さいですが、おせちを年間に約15万個、20億円超も売り上げています。
おせちの市場規模は約650億円ですから、同業他社が非常に多い中でもシェアを誇っています。
また、おせちの品質についても、楽天市場で各グルメジャンルの1位の商品に与えられる「楽天グルメ大賞」をおせち部門で13回も受賞しています。
売上や品質の面からも、現在のおせち通販の牽引役として大きな役割を果たしています。
博多久松のこれまで
沿革
1982年 | 初代が高級仕出し店として約8坪の店で創業 |
---|---|
1986年 | 資本金300万円で有限会社を設立 |
1988年 | 鯛姿焼きを主とする食品製造工場を開設 |
2004年 | 博多久松 インターネットに出店 |
2013年 | 楽天市場 グルメ大賞受賞 |
売上の推移
2004年 | 20個 |
---|---|
2006年 | 2500個 |
2007年 | 9500個 |
2013年 | 100,000個台 |
2017年 | 150,000個台 |
博多久松のおせち
通販のおせちは保存が冷蔵と冷凍の2種類あります。
冷蔵のおせちは調理してそのままなので風味や味が良い点もありますが、保存期間が短かくなります。
冷凍のおせちは調理後急速冷凍しますので、冷蔵ほど味や風味の点では劣りますが、保存期間が長くなり遠隔地の配送も便利です。
博多久松のおせちはすべて冷凍です。
博多久松のおせちは6.500円から50,000円まで16種類あり、1人前から6,7人前までをラインナップしています。
ひとり暮らしから多人数家族までの幅広い層に対応しているのが特徴。
博多久松の人気No.1おせち 「博多」
博多久松のおせちの開発
おせち通販業界の競争は非常に激しいので、価格、味、量など魅力的なおせちを販売しなければ脱落してしまいます。
そのため、リピーターなどに飽きられないようなおせちを提供することが重要です。
博多久松おおせちの企画や商品開発は販売する前年の夏ころから開始されます。
試作と試食を重ねて献立を固めていき、翌年の1月ころから使用する食材を決めます。
その後は、全国各地で食材を探し、仕入れなどを本格化して夏場には工場で生産を開始します。
このように、新しいおせちを作るには約1年半もかかります。
博多久松のおせち16種
名称 | 人数 | 金額 | 備考 |
---|---|---|---|
大名 | 4~6人 | 50,000円 | 12月14日 完売 |
玊寿箱 | 5~6人 | 30,000円 | 12月14日 完売 |
千代 | 4~5人 | 23,800円 | 12月14日 完売 |
肉づくし重 | 5人 | 20,000円 | |
西新 | 6~7人 | 19,800円 | 12月14日 完売 |
祝赤重 | 4~5人 | 18,900円 | 12月14日 完売 |
博多 | 4~5人 | 15,800円 | 12月14日 完売 11月28日 予約できた |
Akasaka | 2~3人 | 13,500円 | 12月14日 完売 |
高砂 | 2~3人 | 15,000円 | 12月14日 完売 |
初赤重 | 2~3人 | 13,800円 | 12月14日 完売 |
Sakurazaka | 2~3人 | 13,500円 | 12月14日 完売 |
春日 | 3人 | 12,800円 | 12月14日 完売 |
舞鶴 | 2~3人 | 11,500円 | 12月14日 完売 |
高宮 | 1人 | 10,000円 | 12月14日 完売 |
玄海 | 2人 | 9,500円 | 12月14日 完売 |
祇園 | 1人 | 6,500円 | 12月14日 完売 |
12月14に現在で「肉づくし重」以外はすべて完売となっています。
人気No.1の「博多」は、私が11月28日に予約できましたので、少なくとも11月中には予約したほうが良さそうです。