目次
2022年正月用 匠本舗のおせち コロッケ、はるな愛さんもおすすめ京都東山料亭「道楽」監修平安祝い重 清新

テレビで放映されているコロッケ、はるな愛さんおすすめのおせちは都東山料亭「道楽」監修平安祝い重 清新です。
[br num=”1″]
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 京都東山 料亭「道楽」監修おせち 平安祝重 清新 |
人数 | 約3~4人 |
早期割引 |
定価 早割 14,800円~ |
お重 | 3段重 19.6cm✕19.6cm |
スタイル | 和風 |
品数 | 45品 |
送料 | 無料 |
保存 | 冷蔵(生おせち) 盛付け済 |
安全・安心 | 合成着色料、合成保存料、中国製主原料不使用 原材料・アレルゲン一覧表表記 |
特徴 | お買い得ランキング第3位 |
支払い方法 | クレジットカード、Amazon Pay、銀行振込、郵便振替 代金引換不可 |
キャンセル | 期限 10月31日 |
届け日 | 12月29日、30日、31日で選択できません。 |
消費期限 | 2021年1月2日 |
[br num=”1″]
壱の重


1 鰤照煮 | 2 大根煮 |
3 金柑蜜煮 | 4 合鴨燻製 |
5 牛肉牛蒡時雨煮 | 6 白花豆 |
7 梅花羊羹 | 8 鮑旨煮 |
9 鳴門金時金団 | 10 栗渋皮煮 |
11 紅白蒲鉾 | 12 数乃子 |
13 鰊甘露煮 | 14 海老旨煮 |
弐の重


15 若鶏彩野菜巻 | 16 甘藷蜜煮 |
17 帆立貝紐柚子明太子和 | 18 ぐじ幽庵焼 |
19 若桃蜜煮 | 20 伊達巻 |
21 スモークトラウトサーモン | 22 筍旨煮 |
23 昆布巻 | 24 紅白梅花蒟蒻 |
25 高野豆腐含煮 | 26 蓬麩旨煮 |
27 胡麻麩旨煮 | 28 棒鱈煮 |
29 焼目湯葉旨煮 | 30 椎茸旨煮 |
31 帆立貝旨煮 | 32 絹莢 |
33 梅花人参煮 |
参の重


34 蛸梅酢和 | 35 真鱈子昆布旨煮 |
36 鶏腿肉西京焼 | 37 豚肉香り寄せ |
38 本ズワイ蟹爪甘酢漬 | 39 田作 |
40 田作 | 41 黒豆 金箔 |
42 胡桃飴煮 | 43 紅白膾 |
44 イクラ醤油漬 | 45 海老サーモン求肥巴巻 |
おすすめ料理
ぐじ幽庵焼
甘鯛を柚子酢を加えた幽庵地に漬け込んでから焼き上げています。
伝統的な味付けの焼き物です。
本ズワイ蟹爪甘酢漬
ボイルした本ズワイ蟹の親爪を食べやすく切れ目を入れて、甘酢漬けにしています。
牛肉牛蒡時雨煮
牛肉と牛蒡を生姜風味の煮汁でソフトに焼き上げています。
鰤照煮
「であいもん」の「ぶりだいこ」を国産天然鰤を使って大根とともに煮含めています。
清新の特徴
- 京都東山にある操業が390年以上も前の老舗料亭「道楽」のおせちです。
- 十四代目当主である飯田知史氏は京料理の巨匠として有名です。
- こだわりのおせちは京都らしい薄味です。
- 厳選のお料理が45品も色彩豊かに入っています。
京都東山 料亭「道楽」について
屋号 | 京料理道楽 |
---|---|
所在地 | 京都府京都市東山区正面通本町西入正面町304 |
料理 | 京料理 |
主人 | 飯田知史 |
- 店内には、千利休が焼かせていた楽焼の十二代の方の「瓜文平鉢」と言う名器も飾られています。
- また、部屋に入るとお香の香りが心地よく感じられます。
- 道楽では、十四代目自らがお迎えするお客様に合わせてお香を選び、掛け軸やお花を活け五感で感じるおもてなしを心がけています。
お届け状態

おせち注文後の流れ

[br num=”1″]
匠本舗の他のおせち
道楽の清新以外にも「匠本舗」には、人数別、金額別にピッタリのおせちがあります。
2022年正月用 匠本舗のおせちランキング比較 おすすめは「華寿千」
1位 匠本舗
2位 博多久松
3位 オイシックス
4位 板前魂
5位 小樽きたいち